本日は読者の方からの質問への回答です。
こんばんは、2017年になお宿に泊まろうと計画しているものです。
質問なのですが、カーニバルの何日前から泊まり始める方が多いでしょうか?また最低何日前までには泊まっておいた方がいいよというアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
返事を頂けたら幸いです
いらっしゃいませ、こんにちは。
今日は、質問メールへの回答です。 こんにちは。 はじめまして。突然のメールにて失礼致します。チェカマメロディさんのブログをとても楽しく読ませて頂きました。 世界一周したい、と思い立ってから、これまでたくさんの方々の[…]
おそらくこの記事をご覧になったのですね。
そうですね、ちょうど私の時は私が一ヵ月月前から入る予定だったところ、なんだかんだ4週間は切ってしまったように覚えていますが、その時点で宿のメンバーはちょうど10人ぐらいだったと思います。うち2~3人程度はカーニバルに参加しない人でした。
それからあとは2~3日おきにポツポツ増えていくような感じで、一番多かったのは2週間前から1週間前の間かな、という感じです。
最終的に(カーニバルの直前で)、宿のメンバーは40人前後だったと思います。
正 直なところ、チンバウ、スルド、ヘピのうち、どの楽器をやりたいのか、ということと、楽器や音楽的な経験、もしくは音感・リズム感のようなものがどの程度 あるかによって、ずいぶん違うのですが、私の感覚でしたら、2週間前のチェックインで、練習量としてはギリギリという感じです。ちょっと足りないかなと思 うぐらいです。
1週間前の人だとずいぶん大変です。結構周りの足を引っ張る感じになります。
私としては3週間以上前に入っておくことをおすすめします。
その方がいろいろと楽です。
とにかく2週間前ぐらいからは本当に一日中練習漬け(マジで部活)になるので、いつまでもリズムを覚えきれなかったり、拍を外してたりすると、本当に惨めな思いをします。笑
あと、早めに入っておくと、宿内のポジション的に、新参らしくぺこぺこしなくて済みます。笑
あと何より!早めに入った方が好きな楽器を選べます。
チームとしての楽器の比率はある程度決まっているので、入るのが遅い人は、(先に入った人が既に好きな楽器を選んでいるため)使える楽器が制限されてきます。
経験者であれば優遇されたりもしますが、たいていの人はブラジルの打楽器なんて未経験ですから、そういう意味でも早めに入っていろいろ試すのもありですね。
3つともやってみて、あとで変更するなんてこともできるかもしれません。宿主のなおやさんと仲良くなればそういうのも可能だとは思われます。いずれにしても、早めに入っているからこそできることですね。
2017年もきっと、サルバドールは熱い夏になるでしょう。
良い旅を!