- 2014年12月7日
- 2019年11月3日
エゴサーチやった結果wwwww
エゴサーチをご存知だろうか? エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) […]
エゴサーチをご存知だろうか? エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) […]
Twitterでリツイートしたものを読み返してたんだけど、 自分の嗜好がよく分かって面白いなと思ったので並べてみる。 何かタンブラーぽい。 上を見ればきりがない 下をみたら お前がいた というメールを受信した — にんや ( […]
こんなニュースが飛び込んでまいりました。 米ウォール・ストリート・ジャーナル系「Digits」は17日(現地時間)、米アマゾンが取得した特許からの情報を元に、同社が「顧客が商品を購入する前に、商品を出荷するサービス」を検討していることが […]
いやー、師走の早いこと早いこと。 バタバタ バタバタ 駆け抜けやがって、 何をそんなに生き急いでるんだと。 タケシ!ちょっとそこに座ってなさい! っていうぐらいの、落ち着きの無さで、 気がつけばもうクリスマス直前じゃないか。 忘年会だと忘年会だの忘年 […]
そういえばもう半月近く経っちゃったけど、先月中旬に広島にぶらり旅行してきたので軽く報告。 なんか「世界一周旅行ブログ!」とかって看板おったててると、 さぞかし破天荒で、三度のメシより旅が好き! ―みたいな人物像を勝手に思い描く方が多いんだけど、 私は […]
自分の身近な人、 例えば、自分の家族であるとか、親戚とか、 そういう人が大病を患ったらどうだろう。 例えば、癌だ。 最近そういうことが起こった。 その事実を知った時の、何というか、 思ったより落ち着いてて、そしてあとからじわじわくる感じ。 またまた~ […]
特に何の脈絡もなく、 自分が本当に好きな映画ベスト10ってどれだろうと考える機会があったので、 それをそのまんま発表したいと思います。順不同。 ★セブン これぞ至高のサスペンス。 デビッド・フィンチャー大先生の指揮による、パーフェクトな1本。 正直、 […]
“Less is more”は、ドイツの建築家 ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ の言葉。 にわかに注目されつつあるこの言葉だけど、 個人的には非常に興味深く、真理を感じるものがある。 こういう類の考え […]
少し前にドラゴンクエスト10が発売された。 何やら賛否両論らしいけど、実際のところの評価は分からない。 そういえば私は生粋のファミコン世代であって、小学生の頃といえば、そりゃあもうファミコンのことしか考えてなかった気がする。 友達の家に行くと、赤やら […]
わりと日常の中で肯定されているものへの否定。 イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこ […]
最近だと最も面白い記事だな、これは。 ある心理学者の調査では、あらゆる分野で共通する「最も創造的な人物」というのは、大抵は内向的であり、たしかにある程度はアイディアを交換したりするくらい活発なのだが、それでも彼らは自分たちのことを「独立した個人主義者 […]
最近インターネットで、 時々世界一周しました、みたいな人のツイート見たりするけど、内容が浅いよね。 ただの旅行は金と暇があれば誰でもできるから。 と言ってる人がいて、 おっしゃる通りです。 てオモタ。 たぶん、「世界一周」という行為自体 […]
この支配からの卒業 闘いからの卒業 ・・・そう尾崎豊は歌ってた。 そんな卒業の日が私にもやってきた。 皆さんは覚えているだろうか。 いや、根本的に読んでいない人が多数だと思うんだけど、 1年以上前にこんな事があった。 簡単に言うと、 綿棒の先っぽが耳 […]
最近読んだブログ記事から。 男ならたくさん稼いで成功すること。 女ならお金持ちでイケメンでやさしい旦那さんをもらって子どもに恵まれること。 日本人の幸せは、大きく分けてその二つしかない。 そして、その二つのものさしで、自分を測っては、 「わたしの人生 […]