私はアメフトが大好き。
好きなスポーツは何かと言われれば、サッカーとアメフトと即答できる。
どっちも大好きだし、好きで言えばプロレスなんかも好きだけど、本当に大好きと言えるのはたぶんこの2つ。
そしてどっちが面白いかと言われれば、しばらく悩んでから「アメフト」だと答える気がする。
そのぐらい面白い。いや本当に。ものすごく面白い。はっきり言って「面白い」なんてもんじゃない。その上の上のレベルにあるスポーツ。
いやよく考えてみて下さいよ。何でもござれのスポーツ大国アメリカにおいて、最も人気があるスポーツはアメフト(NFL)であり、アメリカのテレビの視聴率No.1はぶっちぎりで、そのアメフトの決勝「スーパーボウル」なんだから。面白くないわけない。
しかし、アメフトの人気は日本では恐ろしいほどの不遇。まず誰も見てない。近くで見ている人にあったことがない。皆自覚しているから話題に出さないだけかもしれないけど。
そして面白いよと勧めても、ほぼ観てもらえない。
理由はわりと簡単で、たぶんこの3つ。
①テレビでほとんどやってない。YouTubeなんかでもまともに見れない。
②ルールが分かりにくい。
③いろいろ日本語化されてない。
アメフトは超絶な身体能力が持ち味の、格闘技的なスポーツだと思われてるけど、本当は超絶な頭脳戦略が見どころの超最先端スポーツ。基礎さえ分かれば面白くないわけないんだけど、なかなかそこまで行きつかなくて残念。
観ようと思っても、何から観ていいか分からないし、仮にYouTubeで動画見つけても英語解説だから初心者にはつらい。
そこで、最近私が最近観たアメフトのテレビ番組を紹介したい。
まぁほとんどの人は観ないと思うけど(笑)、わずか1%の人でも共有できれば嬉しい。
オール・オア・ナッシング -アリゾナ・カーディナルスの挑戦-
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JJKZ9NY/
初めて観た時の私の感想:「なにこれ、まじでとんでもねーよ。」
口コミ:
Amazon Prime Videoのオールオアナッシング、鼻血が出るくらいおもろいやんけ
— 生☆あざらし (@yosiochan) August 6, 2016
結局今日一日、Amazon独占配信のオールオアナッシング観てるだけで終わった( ˘ω˘)
— phil( ˘ω˘) (@phil_yaha) September 18, 2016
オールオアナッシングおもろすぎます。Amazonプライムお得すぎます。
— 安田 (@ysdsat) August 7, 2016
Amazon レビューから引用
自分もプロチームのスタッフの一員になったような錯覚
さすがにミーティングの部分は検閲が入っているのでしょうが
ここまで密着したものは初めてみました。
自分がスタッフにでもなったかのような錯覚です。
しっかし、ミーティング時の足の置き方とかすごいですね。日本だったらぶっ飛ばされている(笑
Amazon レビューから引用
やっぱりアメリカのドキュメンタリーはレベル高い
NFLを観たことはなかったけど、このドキュメンタリーですごく興味を持ちました。
もともとドキュメンタリー番組は好きでよく見ますけど、このドキュメンタリーもすごく良かったです。アリゾナカージナルのチームの裏側だけでなく、選手の家族も含めた人間模様も見ることができてとても面白かったです。
こういったドキュメンタリーをどんどん増やしていってほしいです。
Amazon レビューから引用
あなたもアリゾナ・カーディナルスの一員だ!
まるでアリゾナ・カーディナルスの一員として、チームに帯同しているかのような感覚を味わえる傑作ドキュメンタリー。
スーパーボウル制覇という特大の栄光かつ過酷な試練に望む男たちの挑戦は、残酷でありながらも胸が熱くなる。
嵐のような環境にいる選手やコーチがこんなことを思い、考え、実行しているのかということは、実に興味深かった。彼らがいかに高い運動能力だけでなく、知性や素晴らしい人格を兼ね備えているかがわかる。
なお、球団社長、ヘッドコーチ、ベテラン、エリート選手、ルーキー、復活者など、主要キャラクターが立っているので、NFLを知らない人でも満足できる内容に仕上がっています。
内容は、アメリカのアメフトプロリーグ「NFL」の1チーム「アリゾナ・カーディナルス」に、1シーズン丸ごと完全密着した、超貴重なドキュメンタリー映像。
日常生活の風景から、練習、試合、ロッカールームでの叱咤激励、家族側の気持ちなど本当に密着されてて、感情移入がすごい。試合が勝つ時の感動とか、まじで震える。
例えば、オリンピックの試合とかで日本代表の選手が優勝する瞬間の、最後の一点が決まった時の感動とかって、本当に他にないすごさがあるじゃん。鳥肌、震え、涙、感動が全部一緒に来るような、あのすごさ。
結局どんなにお金をかけた映画でも、ドキュメンタリーには絶対に勝てないなぁと再認識させられたのがこの「オール・オア・ナッシング」。
#そして猛烈にアメフトが観たくなった
#仲間のいない切なさ
#アメリカ引っ越したい
#綾部かよ
Amazonプライム会員(有料会員)しか観られないのが本当につらいけど、このためだけにプライム会員になっていいレベル。
まぁAmazonプライム会員は本当にコスパがすごいから入ってて損なしだけど、これはまた次回話すとしましょう。